The Dragon Scroll

Be just and fear not.

2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Database as a Service.

「自分たちが得意とするモノをサービスとして提供します。」 がSaaSやHaaSの思想である。 システム屋がこれまで培ってきたノウハウや得意分野を サービスとして売るイノベーション。例えば、データベースに特化した、DaaS[Database as a Service] というのも…

ソフトウェア開発のジレンマからの解放。

システムは、企業の競争力に直結するものと、そうでないものとに 分類することができる。 例えば、旅行業者にとって、旅行の予約サイトの利便性、 機能性は、競合他社に対する強みとなるだろう。 配送を営む会社にとって、物流管理システムは、ミッションク…

ソフトウェアの解放。

ソフトウェアの開発は金がかかる。 それなりのモノを得るためには、それなりの費用と期間が 必要になる。 モノを動かすためのハードウェアを新たに用意するとなると、 さらにコストがかさむ。 しかも初期費用だけで済まない。 ソフトもハードも保守費用を払…

SIerがシステムではなくサービスを提供するとき。

顧客にとってすれば、システム自体には価値が無い。 システムが動いてこそ、 動いて自分たちにサービスや機能を提供してこそ、 提供して自分たちの業務が効率良く回ってこそ、 (あるいはサービスによって生活が利便になってこそ) 価値がある。 システムは…

この本、確かにオモロイよ。

『ウチのシステムはなぜ使えない SEとユーザの失敗学 (光文社新書)』を読んだ。ウチのシステムはなぜ使えない SEとユーザの失敗学 (光文社新書)作者: 岡嶋裕史出版社/メーカー: 光文社発売日: 2008/03メディア: 新書購入: 5人 クリック: 220回この商品を含む…

システムを創る目的を取り戻すために、この仕事をしているのか。システムを創る目的を果たすために、この仕事をしているのか。

SI

ソフトウェアを開発する、システムを構築する目的というのは 何だろうか。 それは、会社や業界が掲げるものではなくて、開発や構築を生業としている 人たち自身が持つ、目的のこと。 納期やコストや品質の基準をクリアすることは、それ自体は 最終的な目的で…

良く考えるまでもなく。

良く考えると、もはや正気の沙汰とはいえないかもしれない。 何のために、わざわざ、自費で大阪まで行くんだ、と。 何のための苦労なんだ、それは。 私もそう思う。 狂気です。 でも、逆に、私からしたら、そんなエンジニアが好きだ。 狂気を持ったエンジニ…

今、この時点、いや、この瞬間の、あなたの時間は、もう二度と取り戻すことなんてできないんだ。

誰かが、「大阪にも社内カンファレンスがあったらいいな」と 社内SNSのブログに書いた。そしたら、僕は、こだまの中でプレゼンに魂を込めながら、 大阪に向かっていた。 もちろん、大阪で社内カンファレンスを開くためのキックオフをするために。こんなん、…

諸君、私は、スコット・アンブラーが好きだ。

諸君、私は、DBが好きだ。 諸君、私は、DBが好きだ。 諸君、私は、DBが大好きだ。 どのくらい好きかは、以下で略。 諸君 私はDBが好きだ - papandaDiary - Be just and fear not. スコット・アンブラーの『データベース・リファクタリング』を読み終えた。デ…

ないわー祭りとか、ないわー。

というか、発表する予定やった俺のLTは、どうしたらええねん。http://d.hatena.ne.jp/itengineer/20080407

あなたに、変化をもたらす本。

『受託開発の極意―変化はあなたから始まる。現場から学ぶ実践手法 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)』という本が、私にもたらしたものは、 単なるノウハウや知識ではなく、勇気だった。 私には、『受託開発の極意』というタイトルよりも、 副題の『変化はあなた…

197Xに参加しませんでした。

そのころ、仕事で会社に居たわけで。 さあ、俺のLTどうしてくれよう。

要件定義が失敗する理由。

最近、要件定義の仕事をしているので、要件定義系の本を良く読む。 たいがい、「要件定義は難しい。」という。 その理由として、以下のようなことをあげる。 −要求は言葉で正確に表現することはできない。 −要求はすべて伝えることができない。 −要求は変化…

ずっとサムゲタン食べてました。

3月末から4月にかけて、割りと忙しい日々を送っていた。 その間隙を縫って、社内のもんじゃらーと、月島に もんじゃを食べに行ったり、 id:tagui99と田町にサムゲタン食べに行ったり、 社内の仲間と田町にサムゲタン食べに行ったり。 id:tagui99は、熱い男だ…

彼らは、自分たちの哲学に則り、実際の行動を起こす。しかも徹底的に。

社会に出て、8年経った。あと4ヶ月で、30歳になる。 自分が新入社員だったときに居た、29歳の先輩のことを 思い出した。 私の最初の職場は、29歳の彼が一番若手になるという、 かなりおっさん率の高い職場だった。 なぜか、今や、彼のことを、何も思い出すこ…