The Dragon Scroll

Be just and fear not.

2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

SIerのジレンマ

経済環境悪化の影響はIT業界には遅れてやってくると言います。ユーザ企業のシステムに対する投資 マインドが低下することは、SIビジネスが縮小することに他なりません。 こういう状況下でSIerはどのような戦略を取るべきなのでしょうか。 とにかくどのような…

98番目の知るべきことを作ろう

97本のジュンク堂トークセッションに行ってきました。 トーカーは、鈴木雄介さんと、伊藤直也さん、小野和俊さんの3人。思っていた以上に、話を聞いていて ワクワクする時間となりました。ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと作者: 鈴木雄介,Richard…

デザイン指向のワークショップ#2開催

10月17日、ほぼ1ヶ月ぶりにデザイン・ワークショップをやりました。 前回は、フローモデル、シーケンスモデルの作成を集中してやっています。 デザイン・リベンジでワークモデルの作成をリベンジ - papandaDiary - Be just and fear not. 今回は、覚悟を決め…

発注者と利用者の異なる視点

何年かぶりに、一人で映画を見てきました。 織田信長の安土城を職人たちが心を組んで(作品に出てくる言葉。良い言葉ですね)作り上げる という物語。主人公は、作事の総棟梁、岡部又右衛門と、それを支える職人たち。 http://katen.jp/ 大事なことを最初に書…

好き者は勝手に発想して行動を起こす −社内SNSに必要なこととは何か−

社内SNSとして、SKIPを利用しています。 http://www.openskip.org/ja/ 私が、中途入社する前から運用が始まっていたので、少なくとも3年から4年は運用が続いている ことになります。社員のほとんどが、参加登録はしているといいますから、SNSのスケールとし…

自分の脳が生み出すものを信じてみる

あれこれと、やらないといけないだろう、ということを考えていて、ひとつのことに思い当たった。 システムを作るにあたっては、気にするべき、さまざまな要素がある。 システムを作るに限らず、何かを表現したり、何かを生み出したりする際には、その過程に…

情熱を持続させるための戦略とは何か。

たまには、じっくり話をしましょう、ということで、萩本順三さんとお酒を飲みに。 場所はもちろん鳥一代です。当然ですね。せっかくなので、仲間も招いて。 この日の収穫はなんと言っても、木村さんが萩本さんのサインを手に入れたことに尽きる。 要求開発の…