The Dragon Scroll

Be just and fear not.

2012-01-01から1年間の記事一覧

憧憬と共感のはなし

人が自分ではない他者からの影響を受けて具体的な行動を起こすには、2つの感情が湧いているような気がする。それは、憧憬と共感。つまり、「ああ、なりたい」という憧れ。ただ、この憧れだけでは、「あれはあの人だから出来ること」で終わる。勉強会やカンフ…

Ultimate Agilist Tokyo で The Art of Agile Project Managerの話をします。

11月17日のUltimateAgilistTokyoでは、The Art of Agile Project Managerというタイトルでお話をさせて頂きます。タイトルは、アート・オブ・アジャイル デベロップメント ―組織を成功に導くエクストリームプログラミング (THEORY/IN/PRACTICE) から。The Ar…

Your Mind is the Scene of Development.

お客様先で、インセプションデッキを作ろうとして、西村直人さんに「そのままやったら事故るで。」と言われたのは、ちょうど1年前のことだったと思う。西村さんのインセプションデッキ作りを目の当たりにして、そのファシリテーションの難しさと得られる効用…

日本にも10年かけて育ってきた、"Agile"がある。

2012年8月、Agile2012に参加してきました。Agile Conferenceはその名のとおりAgileをテーマとしたカンファレンスで、世界中から参加者が集まるグローバルなカンファレンスです。書籍の中でしか会えないと思っていた著名な方々も多数集まる。スコット・アンブ…

esm is community

(Photo by kakutani) 3月24日、AgileSamurai Dojo Gatheringが開催された。書籍アジャイルサムライについて、全国各地で開催されている"道場"と呼ばれる読書会/勉強会が一同に会するのが、Dojo Gatheringの趣旨。今回はスポンサー枠があり、永和システムマネ…

王様のスープ

デブサミ2012のセッションランキングが公開された。 デブサミ2012アワード トップが角谷さん、2位がまつもとさん、3位平鍋さん、4位自分戦略、5位藤原さんのランキングになっている。また、満足度ランキングでは、6位に野村さんと一緒に作ったセッションがラ…

10回目のデブサミ

常々、主催者の岩切さんが言っていた「デブサミは10年続けようと思って始めた。」の10年目を迎えるということで何とか全力で打ち返せるよう、今年もコンテンツ委員を務めました。思い起こせば、私がデブサミに初めて参加したのは、まさにその初回にあたるデ…

はてなブログへ移る

まだ過去のダイアリーデータを移行できないものの、はてなブログに移ります。 The Dragon Scroll

「ソーシャルメディアの夜明け」

ソーシャルメディアの夜明けを読んだ。 最初は前面に出てきている著者のソーシャルメディアのラブさ加減に、2年〜3年前ならともかく今更特筆するべきことではないでしょ、と敬遠気味だった。ところが第2章あたりから、様相が変わる。モノを作るという視点か…

Pathの心地良さ、良いサービスから学ぶこと

年末からpathを使っている。 心理学から設計、新ソーシャルアプリ『Path』 「フォーカスしろ!ユーザー第一!」Pathの創業者が学びを語る ひとことで言うとプライベートなSNSで、登場当時(path1.0)は親しい友達の間で利用する写真共有サービスだったのが、20…

生きる速度を緩める

2012年あけましておめでとうございます。 今年は文章を書くことをもう少し増やして、考えごとをダンプすることや日々のログを取っておきたいと思い立ちました。ここのところ毎日の忙しさに流され、ゆっくりと想を練る時間をあまり取れていません。文章を書く…