The Dragon Scroll

Be just and fear not.

未踏ソフトウェア事業 千葉PM成果報告会。

昨日、行って参りました。場所は新宿パークタワー

これは都庁。


というわけで以下感想です。

メタプラグイン機構に基づくコンテンツ管理システム

Kvasir/soraという、センスのあるネーミングのCMSの
発表でした。ちなみに、クヴァシル/ソラと読むそうで。


私、またも衝撃を受けてしまいました。
最近、衝撃を受けることが何故か多いです。


私自身、Wiki信者なので、CMSには相当関心があります。
ただ、最近のWikiのUIに力不足も感じ始めておりました。
そんな思いの私が、このKvasirを知ったら、どうなるか。
衝撃が走るわけです。


発表者の方は、特に何も説明なく淡々と進められていましたが
私は、ずっとブラウザのURLバーを見つめていましたよ。
もう。Ajaxを利用することは何ら説明の要らない、基本的な
ことなのかもしれません。
しかし、これまでのWikiを愛用していた者にとっては
相当魅力的なUIになっています。
CMSの世界に一石を投じる、革新的なモノと言っても
過言はないのではないでしょうか。
直ぐにでも使ってみたいと思いましたね。


特徴は、徹底したプラグイン指向。
従来のアーキテクチャ
システム+プラグイン
システム+プラグイン
がほとんどだったわけですが、Kvasirは
システム+プラグイン
システム+プラグイン
プラグインA+プラグイン
のように、プラグイン同士の連携を行う。
まさに、インタラクティブなCMSですね。

Flexを使ったSuper Agile Rich Client with Seaser2

ひがさんによる講演。
Flexについて、この講演でその存在を知りました。
そういえば、今月発売のWeb+DB(Vol37)でも丁度、
取り上げられていましたね。


ecmaスクリプトの流れにあるFlexですが、ひがさん曰く
「ほとんどJava
確かに、コンパイラがある時点で、もうスクリプト言語とは
一線を画していますね。
これ、スクリプト言語なんでしょうか?


講演の内容としては、S2Flexのデモ。
しかし、eclipse動かず…。
デブサミでも、同じようなことが起きたそうですね。
うーん、不運としか言い様がありません。
(案外、ノートPCのメモリの問題だったりして。)
最終的には、デモも見れましたが。おかげでFlexという
また新しい関心事が増えました。


ところで、ひがさんがぽつりと言っていた
「最近の人は、VBDelphiと言っても分からない人が
多いかもしれませんが。」
という言葉が印象的でした。
Java人口が増え、新人さんもまずJavaを覚える
という昨今の状況を指しての発言だったのですが、
そうなんですかねぇ。
そう言われると、とても感慨深くなります。
私が新人の頃は…、(省略)


Kvasir以外の成果発表も、一エンジニアとして
とても刺激的な内容でした。

発表者の方は、プログラミングが本業ではないようで…。
うーん、システム屋いらずです。
↓良い感じのサイトですね。
http://e-28.jp/Default_h.asp?

  • センサーデータ集約システムに応える高性能DBMSの開発

かなりコアな話を聞く事ができました。
「MITでも…」という言葉が出る時点で、もう
相当のレベルの内容だと思いますね。

  • テストケースから擬似クラスを自動生成するKikainekoMockerの開発

最も、印象に残るプレゼンだったかもしれません。
いやあ、私は大好きです、ジョセフ・ジョースター


機械猫さんのプレゼン、関西弁に親しみを感じていました。
機械猫モッカー、今度使ってみたいと思います。
結局、生成したソースコードの中身を見れませんでしたし。


発表の内容は濃いものばかりでしたが、最後にあった
千葉PMのBinary Hacking in Javaは、トドメでしたね。