The Dragon Scroll

Be just and fear not.

2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

OSCacheに関するメモ

OSCacheに関するメモ。OSCacheのキャッシングでWebアプリケーションのパフォーマンスを向上する (1/2):CodeZine(コードジン)を参考に。 ここから、OSCacheのJarをダウンロードする。 コンテンツのキャッシュ web.xmlに指定するurl-pattern単位でキャッシ…

コミュニティや職場で、ハンガーフライトしよう。

飛行機乗りの世界では、ハンガーフライトという言葉があるそうだ。 天候が悪ければ、良くなるまで、ハンガー(格納庫)で待つ。その間、同じように天候の回復を 待つ他のパイロットと雑談をする。この雑談が、飛行に関する貴重な情報源となっていたらしいい。 …

1年経った今も、自分にとって大切な一冊に変わりなかった。

酒を飲んでいると、先輩が一冊の本を取り出した*1。とても気に入られたようで、その本を、 後輩たちに、回し読みさせているという。ご本人も、この本の著者の、他の本にも手を広げるという。 私は、その本を1年ぶりに手を取って、頁を捲ってみた。次の日、自…

チームタイプ4つの基本形

稼ぐチームのレシピ作者: キャメルヤマモト出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 2004/01/15メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (7件) を見るこの本によると、チームタイプ基本形は4つに分けられる*1。 和・仲…

達人を目指す人のための指南書、2冊目。

達人を目指す人のための指南書、2冊目。プロダクティブ・プログラマ -プログラマのための生産性向上術 (THEORY/IN/PRACTICE)作者: Neal Ford,島田浩二(監訳),夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/04/27メディア: 単行本(ソフトカバー)…

Refactor Your Wetware.

新人の頃のことを思い出した。当時、私は、大阪のとある開発会社に所属していた。その頃の私は、 組み込み開発に近いことをやっていて、オープンシステム(Windowsを含む)に仕事で触れることは 無かった。当時、Javaがサーバサイドで爆発的な人気を博した頃…

JDOの利用

GAE/Jでは、永続化にJPAかJDOが利用できる。 JDOは全く使ったことが無いので、ドキュメントをもとに動かしてみる。 http://code.google.com/intl/ja/appengine/docs/java/gettingstarted/usingdatastore.html http://code.google.com/intl/ja/appengine/docs…

Green-Yellow-Red

TOC-CCPMのコミュニティCTRの4回目の定例会を開催しました。 Google グループ Green/Yellow/Redの考え方を取り上げておく。 プロジェクトの進行に対して、消費するバッファの量から、現在がどのような状態かを判別する。 3つのゾーンを用意する。Green/Yello…

凡才の集団は孤高の天才に勝る―「グループ・ジーニアス」が生み出すものすごいアイデア

この本は、アジャイルに関する本です。凡才の集団は孤高の天才に勝る―「グループ・ジーニアス」が生み出すものすごいアイデア作者: キース・ソーヤー,金子宣子出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2009/03/06メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 50回こ…

チームに必要な2つの状態

昨年から、開発の現場をもっとワクワクする場にしたいなと思って、DevLOVEという活動を 始めました。現場は厳しいだけでも、楽しいだけでもない。もっともっと自分たちはイイ仕事が 出来る。より良い方法を学び、それを実践していく。DevLOVEというコミュニ…

会社にビジョンは必要か?

会社にビジョンは必要か? 先週の金曜日に有志で集まって、そんな話をした。ここで集まった有志というのが人数の多さもさること ながらメンツが凄かった。社内でも尖がってる人たち*1がそこにいた。 普段なら、こういう熱い場にきそうも無い人もいる。彼らを…

GAE/JでStruts2を動かす

GAE/Jで、Strutsを動かそうとして、はまった。 「Struts1.2が動いた」「Strutsは動かない」などのさまざまな情報があって混乱したが、Struts2の動作が 確認できた。 Download a ReleaseからStrutsをダウンロード。 GAEのプロジェクトを作成後、Struts2のライ…

TumblrAPIメモ

いつの間にかtumblrが会社からアクセスできなくなっていて、せめてPostしている内容くらいは 見られるようにしておきたい。 TumblrAPIでPost内容を取ってくる、簡単なアプリをさくらサーバに乗せた。 Tumblrは、 http://{id}.tumblr.com/api/read/ で、該当I…

朝会の悩み

朝会(あるいは昼会、夕会)というのは、おおむねチームで開いているのではないかと思う。 朝会の司会は誰が行っているだろうか。リーダーか、チーム全員の持ち回りか。 私の場合は、これまで自分(リーダー)が担ってきた。私より上位レイヤの人を含めた朝会で…

チームの未来地図を描こう。

4月に入って、新たなミッションの元、チームを組んだ。 このチームの、キックオフミーティングのために資料を作っていて、ふとこの本に書かれていたことを 思い出した。ソフトウェア開発を成功させるチームビルディング 5人のチームを上手に導く現場リーダー…

社内で企画物を開催するときの切り札

MetaConのキックオフミーティングで、こんな問いかけがあった。 "社内勉強会を開催するためにはどうしたらいいか。上司の理解得られず、開催できない。" そういえば、社内で勉強会を開催するにあたり、今所属する組織で、"積極的な否定"というのは 受けたこ…

GAE4Java始まったな。

GAEでとうとうJavaが利用できるようになったというので、試してみた。 http://code.google.com/intl/ja/appengine/docs/java/gettingstarted/introduction.html ところがGAEにアプリをアップロードするときにエラーが発生する(appcfg.cmdでも同じだった)。…

"度合い"が、お互いの刺激になる。−勉強会カンファレンスのキックオフに参加してきました。

metaconというコミュニティで、勉強会カンファレンスというイベントが企画されていると知り、そのMTGに参加してきました。 Google グループ このイベントのターゲット層は、主に"勉強会を開催する人々"ということでした。コンセプトや内容は、まだ 白紙の状…

この場を作ったら、何か生まれるのではないか、何か残せるのではないかという期待。

3月、3イベントの運営をする中で、"何のために"勉強会なり、イベントなり、コミュニティなりの運営 をするのか、考えたことがあります。開催のコスト(主に時間)がやや大きくなっていました。何よりも 開催者側に回ると、もっともそのイベントを味わいたい人…

私は、そのことを信じる。人が学び、強くなっていけることを。−XPJUG24th 陰の巻

3月27日、第24回XPJUGユーザ会をTIS竹芝ビルで開催しました。 現実として受け入れるからこそ、行動を変えることができる。−XPJUG24th 陽の巻 - papandaDiary - Be just and fear not. 前回、陽の巻の感想を書いたので、今回は陰の巻。 角谷さんを竹芝に迎え…

XPJUG24thを企画した動機−陽の巻、陰の巻

陰の巻の感想を書く前に。 今回、24回目のXPJUGユーザ会で、この企画を鉄の意志で推進した理由について。 もちろん、純粋にXPJUGの方々に向けて、24回目のユーザ会を送り届けたかった、という思いがあります。アジャイルな見積りと計画づくりを読み終えたと…

現実として受け入れるからこそ、行動を変えることができる。−XPJUG24th 陽の巻

3月27日に、第24回XPJUGユーザ会をTIS竹芝ビルで開催しました。 テーマは、"アジャイルな見積りと計画づくり"。 前半1時間で、安井さん、角谷さんによる講演。 後半1時間は、実際にプランニングポーカーをやってみる、というワークショップでした。 個人的に…

DevLOVE『社内勉強会のつくり方』事例発表資料

DevLOVE 社内勉強会のつくり方で事例発表された方の資料をSlideShareでまとめました。 http://www.slideshare.net/event/devlove/slideshows さて、次のDevLOVEですが、読書会を企画する予定です。 題材は、こちら。アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あ…