The Dragon Scroll

Be just and fear not.

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

コミュニケーションレスが招くデスマ。

デスマに至る要因として考えたのが、次の二点。 脇の甘い、要件定義。 ステークホルダー間のコミュニケーション不足。 本日は、後者の方について考えて見ます。 プロジェクトに関わる人々をあげてみましょう。 まずは、顧客。 一口に顧客とっていも、様々で…

要件定義でデスマ化を防ぐ。

一週間なんて、あっという間ですね。 もう、AL実践会から、一週間経過したんですから。 最近、また忙しくなってきて、なかなか辛い時期に なっています。 システム開発は、どうしても、設計工程以降も 仕様の変更や、新しい要求が発生することがあります。 …

アクションラーニングで問題を解決する。

土曜日、アクションラーニング実践会に参加してきました。 10時から17時までの1日がかりのセミナーです。 場所は、渋谷。 そもそも、私はアクションラーニングのことを、 全く知りませんでした。 今回、参加した理由は、社内のファシリテーション勉強会で、 …

googleのDIコンテナ登場。

DIコンテナと言えば、SpringFW、S2Containerが 思い浮かんできます。 そこに、Googleが新しいDIコンテナを加えたそうで。 GitHub - google/guice: Guice (pronounced 'juice') is a lightweight dependency injection framework for Java 6 and above, broug…

エンジニアのマインドを語る雑誌。

エンジニアマインド Vol.3作者: エンジニアマインド編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2007/03/14メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (14件) を見る次号からは隔月発行になるようですね。 まだこれから読むところですが、…

Joel Test

Joel on Software作者: Joel Spolsky,青木靖出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/12/01メディア: 単行本購入: 18人 クリック: 371回この商品を含むブログ (451件) を見るジョエルテストをやってみました。 ちなみに、ジョエルテストとは何か? 「ソフトウ…

概念、論理、物理。

概念モデル 論理モデル 物理モデル(物理ファイル設計) データモデルの基本的な考え方は3階層になりますよね。 概念モデルは、実装非依存の、業務の世界を現すモデル。 論理モデルは、概念モデルを実装依存(RDBMS依存)で 置きかえたモデル。 最後に、物理モデ…

ユースケース記述と、その課題。

ユースケースと言えば、何を思い浮かべるか。 私なんかは、まずスティックマンが思い浮かびますね。 稿人形ってやつです。 こいつと、おなじみの楕円を結んだものが おなじみのユースケース図。 しかし、コーバーン本によると、ユースケース図は 後付の図の…

TFP分割図〜モノ、コト、スルの分割。

Function図とThing図について、覚書き。 まず、TFP分割図を書く手順は以下のとおり。 (1)Thingを洗い出す。 (2)Functionを付加していく。 (3)それらを場(=place)で分かつ。 まずは、Thingの洗い出し。 やはり、リソース系から洗い出した方が、 やりやすいで…

このブログで扱いたいこと。

最近、イベントのレポートに終始していますが、 今後、このブログで主に扱っていこうと思っていること。 (1)要求開発。 今、最も自分の中で熱い存在です。 システム開発の「入り口」の重要性を再認識した 今日この頃、この手法をきちんと使いこなせるように …

ユースケースを書く上で注意するべきこと。

社内勉強会向けに、ユースケースの書き方や使いどころを まとめていて、気付いたこと。 なお、教本はこれです。ユースケース実践ガイド―効果的なユースケースの書き方 (OOP Foundations)作者: アリスターコーバーン,Alistair Cockburn,ウルシステムズ株式会…

Spring2.0は春を告げるか。

先日、日本Springユーザ会主催のSpringFWの勉強会に 参加してきました。場所は新宿。 セッションは以下のとおり。 19:00〜20:15 Spring2概論 20:15〜20:25 Spring HTTP Invokerの活用事例 20:30〜22:00 AjaxとFlashのDWRサンドイッチ、Springを添えて 19時開…

livedoorReaderがステキ。

巷には、RSSリーダーが溢れていますが、一番使われている RSSリーダーって、何になるのでしょうね。 まず、RSSリーダーと一口に言っても、 Webブラウザが備えるRSSリーダーと、 on WebのRSSリーダーがありますが。 RSSリーダーを使わない人なんて、まずいな…

諸君 私はDBが好きだ

諸君 私はDBが好きだ 諸君 私はDBが好きだ 諸君 私はDBが大好きだ 概念データモデルが好きだ 論理データモデルが好きだ 物理ファイル設計が好きだ ER図が好きだ ストアドプロシージャが好きだ パフォーマンスチューニングが好きだ EnterpriseManagerが好きだ…

ITからビジネスの価値を革新させる。

続いて、萩本さんのお話。 逃さないように、必死の思いでメモを取りましたよ(w その中から、特に考えさせられた話。 「イノベーションはビジネスとITの融合によって もたされる。」 ToBe分析によって、最初に見出したビジネス戦略 あるいは業務のあるべ…

TFP分割図に触れてみる。

要求開発アライアンスの定例会に初参加しました。 あいにくの天気で、気持ちが萎えかかりましたが、 意を決して新宿まで行きました。 行って良かったです。あの時判断した自分に 感謝。 事前に要求開発の本を再読して、備えておきました。 テーマは、TFP分割…

今月読んだスゴイ本〜2007年2月。

http://booklog.jp/users/papanda/front/dm=&jm=&cate=307279今月(2月)も沢山の本を読みました。 その中でも今月はこの本の中から最もスゴかった本を 選んでみたいと思います。 学者のウソ [ソフトバンク新書] 東大式ビジネス文章術 TSPガイドブック:リー…