The Dragon Scroll

Be just and fear not.

その橋に続け。新たな橋を。かけろ。

f:id:papanda0806:20170608134920j:plain

活動として大いに一区切り感があり、コミュニティとしての節目をきちんとつくるためにやはり記念回を設けようと考え、用意したのが第200回

200回目をどんな場にするのか。ふりかえれば、現状を変える、という意味での越境を様々な場、局面で、様々な人に助けてもらって、やってきたんだという思いに駆られる。

自分で会社を立ち上げて、事業を営むようになって。人の事業立ち上げやサービスづくりを手伝うようになって。人の越境を支援することで、越境を共にし、自分一人では到達できない領域へ行ける可能性に、ワクワクした。

最初に目撃した人の越境から、実に10年経っても、信じられる。どのような領域だとしても、越境という行為は本人と、そのまわりの人たちに、いきいきとした感情を沸き立たせてくれるのだ。

2008年にはじめたコミュニティの最初のテーマはBridgeだった。交流のない現場と現場に橋をかける。学びを得て、互いの現場で新たな一歩を踏めるようになろう、という。それから丸9年が経って、200回目の節目のテーマはやはり、Bridgeなのだろうと思った。現場と現場にかける橋から、今ここと、まだ見ぬ先との間に架けるものへ。

だから、200回目で壇上に立たれる方には、その方自身の越境を語って頂きたい。この思いから、まずお願いしたのはデブサミ2017でも共に登壇して頂いた、黒田さん、新井さんのお2人だった。お2人の話は、いつも、まさにご本人にしか話せない内容になっている。今回はデブサミのときに比べると話す時間は倍。また時間を共にできることが、とても嬉しい。

また、そのセッションのコーディネートを担当してくださり、ご自身も新天地へと越境された鍋島さん。長らく、コミュニティの顧問的に節目節目の大事なところで話者を務めて来てくださった、川島さん

さらに、199回目で代表講演をしてくれた及部さん。関西から代表して、中村洋さん。コミュニティの共同創業者を代表して、竹本。最後の架け橋はの方で務めさせて頂く。コミュニティのこれまでの歩みを感じさせる、皆さんともう一度橋を架けられることに大変感謝する。

200回目の越境が、何に繋がるのか。いつものことだが、やってみないと分からない。だけども。かつて、様々な方からの引力を受けて、越境できたように。この場が、また他の人にとっての引力となる場になると、信じている。

その橋に続け。新たな橋を。かけろ。