The Dragon Scroll

Be just and fear not.

PFP

朝会の悩み

朝会(あるいは昼会、夕会)というのは、おおむねチームで開いているのではないかと思う。 朝会の司会は誰が行っているだろうか。リーダーか、チーム全員の持ち回りか。 私の場合は、これまで自分(リーダー)が担ってきた。私より上位レイヤの人を含めた朝会で…

プロジェクトチームに期限はあるが、人々のつながりに期限は無い。

3月18日に、PFP#11がTIS竹芝ビルにて開催されました。 微力ながら、開催のお手伝いを致しました。 というか、自分は運営スタッフなんだと思う。 イベントの構成は、前半1時間で、あまのりょーさんに事例発表頂き、 後半1時間で、天野勝さんにワークショップ…

CCPMから、CCPFへ。

CCPMというプロジェクト管理のための方法論がある。 CCPMに関する原典はこちら。クリティカルチェーン―なぜ、プロジェクトは予定どおりに進まないのか?作者: エリヤフゴールドラット,三本木亮出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2003/10/31メディア: 単…

PFP関東WS#10があります。

http://projectfacilitationproject.go2.jp/wiki/index.php?%B4%D8%C5%EC%A5%EF%A1%BC%A5%AF%A5%B7%A5%E7%A5%C3%A5%D7%A1%F410 既に応募は締めきられているようですが、7月22日に 記念すべき10回目のWSが開催されます。 今回は、PFの原点について、平鍋御大…

最上流に持ち込むアジャイルプロセス。

システム化企画という、最上流の工程に携わって、早2ヶ月。 残すところ、あと1ヵ月。 このフェーズでは、そもそも業務の、何をシステム化対象としましょう ということを、顧客・開発が一体となって考える。 ソフトウェア開発の「要件定義」の前段階に当たる…

僕たちはきっと理解し合える〜SenseとMeaning〜

PFP関東#9に参加した。 http://projectfacilitationproject.go2.jp/wiki/index.php?%B4%D8%C5%EC%A5%EF%A1%BC%A5%AF%A5%B7%A5%E7%A5%C3%A5%D7%A1%F4%A3%B9 id:J_Matsumotoさんの「チームのコミュニケーションをSenseとMeaningで考える」から いくつかの気付…