The Dragon Scroll

Be just and fear not.

DevLOVE

DevLOVEの11年を振り返る(後篇)

DevLOVE Xタイムテーブルを公開しました。 DevLOVE X 〜 それぞれの10年、これからの10年 〜

DevLOVEの11年を振り返る(前篇)

DevLOVEが10(+1)周年を迎えました。記念回を開催します。

問いかけを得るジャーニーに出よう。

2月7日の発刊以来、お陰様で書籍「カイゼン・ジャーニー」は多くの方の手に取って頂いているようです。圧倒的感謝です。

HangarFlightと、自分の話

SnowBarrageを終えて 今年のDevLOVEも、HangarFlightで締めることができた。特に、今回は怪我人が出ることはなく 平和に終えることが出来た。多くの裏方の尽力があって企画と運用をやり遂げることができた。 また、年末の忙しい時期にも関わらず、多くの発表…

My quindim went to NAGOYA.

1年前のことだったが、とある事情で東京を離れる覚悟をしたことがあった。 そうなると、DevLOVEをどうするかを、自ずと考えることになる。 DevLOVEというコミュニティは、いろいろな人が船頭役となって活動を行っている。 多様性を保存しながら、結集性も持…

コミュニティ内でのコミュニケーションをどうデザインするか。

DevLOVEというコミュニティを始めてから、4周目に入っているのだけど、 長らく、コミュニティ内の交流の場をどう実装するかが宿題になっていた。 DevLOVE LINKというメーリングリストがあるがこれはコミュニケーションになって いなくて、DevLOVEの開催を告…

Project 4tate 開始のお知らせ

4月9日にDDDをテーマとしたBeautiful Developmentを開催し 4月12日のQconTokyoのBofにDevLOVEとして参加してきました。 とても感慨深い2日間で、この日に起きたことは、(あとで書く) 取り急ぎ、DevLOVEで始めたプロジェクトについて、主旨ページを 開設し…

Beautiful Development ソフトウェアの核心にある複雑さに立ち向かう

3月11日の東日本大震災の被害に遭われた皆様、 また、ご家族ご親戚の方が被害を受けられた皆様 心よりお見舞いを申し上げます。 このような状況において、自分が、DevLOVEというコミュニティで 何が出来るのかを考えたとき、やはり、開発現場の前進を支える …

DevLOVE HangarFlight -Winter Sortie-と、DevLOVEの2010年を終えて。

http://www.devlove.org/past-beneficiaries/devlove-hangarflight12月18日、HangarFlight、開催致しました。 まずは、何よりもこの忙しい師走の時期に、準備をしてくださった発表者のみなさん、ありがとうございました。 また、休みの日にDevLOVEに巻き込ま…

DevLOVE HangarFlight -WinterSortie-を開催します。

12月18日に開催します。参加募集ページをさきほど開きました。 http://kokucheese.com/event/index/6308/ 内容は、ページを見ていただくとして。 毎年、今頃、DevLOVE20XXとか、大きめのイベントを開催していたのですが 今年は、来年の3月頃に見送りました。…

World is ours.

11月6日、GLT、とべとべ、DevLOVEのコラボイベントがありました。 11月6日 GLT×とべとべ×DevLOVE LT祭り ~5分でセカイを凌駕せよ!!~(東京都) 私は諸事情で、渾身会から参加しました。LTをしたので、おいておきます。WorldisOursView more presentations…

"tx to all the #devlove participants"

9月30日にDevLOVEで、平鍋さんのXP祭り講演の再演イベントを開催しました。 すると、平鍋さんが window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.c…

チームの脳を1つにしない。

発端 プロジェクトマネジメントの勉強会というか事例発表の場を、開きたいと思ったのは、2009年のことで、 とあるコミュニティの飲み会で、幹事のkentさんと話をしていたときだった。 kentさんとの関係は4年以上までに遡る。多様な武器を御持ちのkentさんだ…

デザイン思考、人間がその最高の材料。

ひらめきを計画的に生み出す デザイン思考の仕事術 の著者、棚橋さんを講師にお迎えしてデザイン思考のワークショップ を企画開催しました。ひらめきを計画的に生み出す デザイン思考の仕事術作者: 棚橋弘季出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2009/06/…

移行勉強会「我々が移行してきたのは、世界そのものだ。」を企画開催しました。

移行をテーマとした勉強会を企画し開催しました。 7月15日 DevLOVE 移行勉強会 「我々が移行してきたのは、世界そのものだ。」(東京都) DevLOVEの企画ミーティングで、テーマは閃いたものの、事例発表をお願いするあてはなく、 でも、twitterで募集をかけれ…

勉強会カンファレンス2010に参加してきました。

Kwappaさんに誘われて、勉強会カンファレンス2010で 社内勉強会+勉強会コラボレーションをテーマに1枠話をしてきました。 最近、社内勉強会は開催していないので、DevLOVEがデブラブだった頃の古い話から このところDevLOVEで取り組んでいることを話しました…

その一歩を踏み始めてから、DevLOVE2009を開催するまで539日。

12月12日、DevLOVE2009Fusionを開催しました。 2008年6月21日に、たった2人でその一歩を踏み始めてから、DevLOVE2009を開催するまで539日。 このような奇跡の一日を迎えられたことが非常に感慨深いです。 http://www.machoup.jp/devlove2009/ 開催にあたって…

Shall We Fusion ?(4)自分と人との、自分と自分との、橋をかける。

この時間があったからこそ、完全に止まっていた私が、自分の足で動けるようになった。 月と、それを指すための指の話。その話を聞いたのは、東京に移ってきて初めてのデブサミ、2007年のことだ。 このセッションは、今でも忘れることができない。この時間が…

Shall We Fusion ?(3)今までは気がつかなかった、自分との出会いもある。

交わるときが、来た。 ライ麦畑のエントリが書かれたのはもう、1年以上も前のことだった。 このエントリが書かれた頃、私は、DevLOVEでアジャイルプラクティスの読書会を開催していた。 社内に閉じていたコミュニティが、社外を巻き込み始めた丁度そんなタイ…

Shall We Fusion ?(2)人と人が出会うことで、何かが生まれる。

ここへ、帰ってきて、やってもらいたい。 DevLOVE2008Bridgeから1年が経つ。今年開催するDevLOVE2009が、コンセプト以外にDevLOVE2008から継承していることが 1つだけある。 それは、思いもよらぬことだった。 今年の夏、こんぴろさんから、DevLOVE2008のワ…

Shall We Fusion ?(1)橋がかかれば、往来が生まれる。

それからだった。私は、アークランプの虜になった。 今年は忘れられない年になる。 そのきっかけとなったのは、yusukeさんといっしょに開催した、デザイン思考のワークショップだった。 "システム開発で、何を作るのか?" この問いに対する解を、誰も持って…

彼が大切にしていることを、私が大切にしている場所で話してもらった。

彼に対しては、いつの頃からか、ある感覚を持つようになった。 私と彼は完全に同世代で、生業もソフトウェア開発で、同じくとしている。 コミュニティを通じて知り合って、懇意になった。そういう仲間は他にもいる。 だが、彼に対する感覚は人とは違うものが…

情熱を持続させるための戦略とは何か。

たまには、じっくり話をしましょう、ということで、萩本順三さんとお酒を飲みに。 場所はもちろん鳥一代です。当然ですね。せっかくなので、仲間も招いて。 この日の収穫はなんと言っても、木村さんが萩本さんのサインを手に入れたことに尽きる。 要求開発の…

感謝と向き合えた日。

9月26日、大阪でDevLOVEを開催しました。 DevLOVE関西2009MIRAI はてぶではdevkan2009のタグで、 twitterなら#devkanで当日の様子がどんなものだったか伝わると思います。 まず最初に、講演者の方々、運営・準備を担った方々、そして、土曜日にも関わらず参…

私個人のミッションは、3人の方にお礼を言うことです。〜DevLOVE関西2009MIRAI〜

9月26日、西中島南方のクロノスさんの会議室をお借りして、DevLOVEを開催します。 DevLOVE関西2009MIRAI 〜開発の明日について話し合おう!〜 関西でこういうイベントを開催できることを感慨深く思っています。 東京に来て、3年半。大阪にいた頃は、コミュニ…

なぜ、「たとえ世界が終わろうとも、僕はビルドをケイゾクする。」なのか。

そろそろ、次の企画が近づいてきたので、 9月8日 DevLOVE 「アジャイルな見積りと計画づくり」読書会#1 1ヶ月前に開催したCI勉強会について。 7月29日 たとえ世界が終ろうとも 、僕はビルドをケイゾクする。(東京都) 勉強会の詳しい内容は、こちらを、否、こ…

【開催告知】「たとえ世界が終ろうとも 、僕はビルドをケイゾクする。」

※※ 7/14 会場を変更しました ※※参加応募多数につき、イベント会場を変更し、参加枠を広げました。 (変更前)港区港南区民センター → (変更後)亀戸文化センター 急な、会場変更で申し訳ありません。日時:2009年7月29日19時より本編開始(18時40分より受付…

世界を2つに分け隔てる前に、我々の世界は多様で、それでいて繋がることが出来る。

世界のすべてをテストする前の話 2年前社内のイベント運営で出会った、彼女は、控えめに、だが話し出したら加速度的にテストについて、 語る人だった。テストの世界は、私がいる世界とは、また違う空気があるのだろうと思っていた。 興味はあるが、そちらの…

「テストとは、自分のバカさ加減を知るためのもの」

id:t_wadaさんとは、きちんとお話をしたことがなかったこともあり、DevLOVEのイベント打合せを 名目にして、アルコール片手にお話をお伺いした。 イベント打合せ以上の話が聞けて、興奮冷めやらぬ感じ。逆に、t_wadaさんにはDevLOVEコミュニティ とは、何を…

DevLOVEイベント開催告知 『世界のすべてをテストせよ。』 〜Make the world Green by Test ! 〜

3月25日の社内勉強会のつくり方から、3ヶ月。 ひさびさに、DevLOVEイベントの告知ができます。 6月22日に、テストをテーマとした勉強会を開催します。 参加登録は、こちらから、どうぞ! http://bit.ly/KekZt - 要件定義書を書きました。 −よろしい、ならば…